相続手続き | 福井 相続・遺言相談センター
-
- 2025.03.24
- 任意後見契約を活用した不動産売却の成功事例
状況 【相談の背景】 Aさん(80代・男性)は、アパート等の収益物件を所有しており、意思能力がしっかりしているうちに 自身の財産管理について準備をしたいと考え、認知機能の低下が進み不動産の管理ができなくなった時 に備えて…続きを読む
-
- 2025.01.29
- 農地相続と名義変更から売却までの成功事例
状況 相続登記の手続きを進めていく中で、予期しない財産が見つかることは珍しくありません。 今回は、四国地方に農地があることが発覚し、その名義変更から売却までをスムーズに完了させた解決 事例をご紹介します。 背景 ご相談者…続きを読む
-
- 2024.07.19
- 相続人の中に海外在住の方がいらっしゃる場合
状況 お父様がお亡くなりになったお子様からのご相談です。 相続人は長男と長女の2名ですが、ご長女はお仕事で海外に居住されているとのことでした。 海外に居住されている場合、相続に必要な書類がどうなるか分からないといったご相…続きを読む
-
- 2024.06.18
- 戸籍と登記簿で氏名が異なるケース
状況 自宅の底地が知らない人の名義になっていて、どうすればいいのかとのご相談でした。 当事務所からの提案&お手伝い お持ちいただいた戸籍などを見ても登記簿の名義人と同じ名前の人がおらず、たしかにおかしいなとい う話になっ…続きを読む
-
- 2024.05.14
- 想定よりも多い相続人がいた場合のサポート事例
状況 妻が死亡してしまい預貯金が凍結されてしまったので、お手伝いをお願いしたいとのご相談でした。 当事務所からの提案&お手伝い ご夫婦には子供がおらず、生前に亡妻から聞いていた話だと、兄が1人いたとのことでしたが、 まず…続きを読む
-
- 2024.02.21
- 県外のお客様からのお問合せ
状況 HPから問合せのお客様。県外にお住まいなので、亡父の相続登記をどのように進めていって良いかと いうご相談でした。 当事務所からの提案&お手伝い ご実家に帰られる際に福井にお住まいのお母様と来所され、今後の手続きにつ…続きを読む
-
- 2022.06.15
- ご自身で途中までお手続きを進められていたお客様をサポートしたケース
状況 お客様ご自身で相続登記を進めようと途中まで挑戦してみたが難しく、 やはり専門家にお願いしたいというご相談でした。 当事務所からの提案&お手伝い ご自身で途中まで戸籍の収集などを行っていらっしゃいましたが、なかなか前…続きを読む
-
- 2022.05.25
- お客様と電話・郵送でのやり取りのみで相続手続を完結したケース
状況 お電話でのご相談でした。 相続登記を司法書士にお願いしたいが、仕事が忙しく自宅も遠方にあるため事務所へ相談のために来所することが難しく、 電話と郵送でやり取りしたいとの内容でした。 当事務所からの提案&お手伝い ま…続きを読む
-
- 2022.05.15
- 見知らぬ相手との遺産分割協議をサポートしたケース
状況 相続手続の依頼を受け被相続人の戸籍調査をしていたところ、 被相続人には離婚歴があり前配偶者との間に子供がいることが分かり、 依頼人と前配偶者との子とで遺産分割協議をすることになりました。 当事務所からの提案&お手伝…続きを読む
-
- 2022.04.25
- 被相続人が生前に加入していた保険の手続きを行ったケース
状況 被相続人が生前に加入していた保険や共済の解約等の手続きをお願いしたいとのご相談でした。 亡くなられた方は生前に様々な保険や共済に加入しており、 相続人が把握していないものも併せて調査してほしいとのご相談内容でした。…続きを読む